riuni1022
曲というもの
残暑厳しいですねぇ、、それより雨が多いですねぇ、、それよりコロナが、、
と、愚痴の止まらないGackyです・・・
なんせ8月のライブは全部飛んで、スタジオでもなかなか気合が入りません、、、
てことで!なんとか気合を入れようとボクちゃんが考えたのは
「曲、増やそうジャマイカ」ってことなんですねぇ。
まあ、ここをちゃんと読んでる奇特な方はRatchet の曲が増えるのがうれしい
はずです。きっと嬉しい。嬉しいよね?
Ratchetでは基本的に僕がアコギなんかで作った曲をスマホに録音して、
バンドのグループLINEに貼り付けて、しばらくしたらスタジオでやってみる
という、なんとも古臭いスタイルで曲を作ってるんですけど、こういうスタイル
だからこその魅力もあって、例えばドラムのフィルが思ってたのと違うとか
ベースラインが思ってたのと違うとか、、、でも、こういうのって”そこから”
が面白いんですよね。想像と違うフレーズからまた新しいメロディが生まれたり、
「ここはこのコードの方がいいんじゃない?」みたいな案がうまれたりと、
まさに「バンドの醍醐味」というのが楽しめます。
一般的には、曲の完成って「音源を世に送り出した時」って思いますよね?
でも、僕らの曲ってずーーっとアレンジを変えたり、メロディラインや歌詞を
変えたりして進化していくんですよ。なので、いつまでたっても完成しません。
だからと言って、未完成と思ってるものをお客さんに見せるのかと言えばそうではなく
僕らの進化過程を楽しんでもらえればと思います。
そういうのもあって、音源化のタイミングも難しいんですよねぇ、、、
(決してアルバム出すのに6年かかった言い訳ではない)
そういえば、我々のミニアルバム「それでもなお」の発売開始がもうすぐですねぇ
皆さんのお耳を汚すのが楽しみです、ぐふふ、、、
実はこのアルバム

6曲入りなんですが、6曲目の「R.P.G.」はAYAKASIってバンドのドラマーであり
Letitout-lelia-|ガールズロックバンド のプロデューサーでもありますAKIRA氏に
録ってもらいました。
そして、2曲目の「destiny」はほぼ未完成の状態でレコーディングに臨み、
その場でギターのフレーズを考え出すなどの荒業を披露しています。
楽器類も、ちゃんとライブ用のアンプやドラムセットを持ち込んで、すべて
オンマイクでの録音となっております。
といった、変わり種でありながら拘りのサウンド、「できるだけライブに近い音源を
録りたい」という思いが詰まった「それでもなお」ぜひ聞いてみてください!
ライブやりたい!ライブやりたいよぅ。。。